りんごについて

APPLE
りんごの栽培

スマートフレッシュりんご

新貯蔵方法

新鮮度保持剤 スマートフレッシュりんご

年間を通じて、スーパーなどの青果コーナーにはりんごが並んでいます。

その主な品種は「王林」「ジョナゴールド」「ふじ」ですが、この中で「ジョナゴールド」と「ふじ」については、4月下旬頃から販売する長期販売用のものについては「有袋栽培」といって、果実が小さいうちから専用の袋を掛けて栽培し、完熟前に収穫する必要があります。

 また、貯蔵する施設についてですが、4月下旬頃まで貯蔵する分までは、室温を0℃くらいに保った冷蔵施設でもいいのですが、それ以降に販売するりんごを貯蔵する場合は、室温を0℃くらいに保つのに加え、酸素濃度を下げ、炭酸ガスを上げた状態とした「CA貯蔵」が一般的です。ただし、このCA貯蔵は専用の巨大な貯蔵施設必要で、個人での対応が難しいのが実情です。

 

そうしたりんごの貯蔵方法について、近年国内でも注目されているのがエチレン作用阻害剤1-MCP

(商品名:スマートフレッシュ)を用いた長期貯蔵技術です。

 

 この貯蔵技術は2002年にアメリカで登録されたのにはじまり、アジア、ヨーロッパ、南米、オセアニアにおいてりんごをはじめ、ナシ・キウイ・マンゴーなど幅広い青果類で使用されています。

日本では2010年に登録され、今日ではりんごと柿で使用されています。

 

 処理方法は完全に密閉した処理施設内で、スマートフレッシュ処理を24時間し、そのあとは冷蔵庫で貯蔵します。

この処理をするのは専門の技術員が行わなければいけないという条件があります。